【株高でも大事な7つの心得】投資を行ううえで大切にしていること

資産運用

ビグバレ(Twitter@bigubare)です。ブログを開設しました!
楽しく資産運用しています。

先週は日経平均28000円を超え30年5か月振りの高値更新しました。私の資産も過去最高。4000万円を超えました。20年以上資産運用を行っていますが、このような短期間での株高局面は経験したことがありません。今後も上昇基調が続くのか、はたまた急落してしまうのか?

資産運用を行っていく上で心得として7つ自分が参考としている事があります。

スポンサーリンク

これだけは押さえておきたい7つの心得

                 出典 投資戦略の発送法2010 木村剛 著

10年以上前に出版されている本の中の内容でこの7つの心得は今でも資産運用していく上で念頭におきながら取り組んでいます。今の自身の行動力として各項目を自己評価していきたいと思いまうす。

スポンサーリンク

1.銘柄選択の知識をつける前に、まずコスト感覚を磨きましょう

評価〇 
株式投資をしているとコスト感覚は磨かれていると思います。10,000円を得るために配当金の利回りを換算すると4%で250,000円の株式を保有していなければ得られません。その10,000円をどのように使うかがとても大切です。物やサービスを購入する際に必要のない手数料を払う。コストを何も知らないで支出しているほどもったいないことはありません。検討してからの購入、コスト面の意識はあるほうだと思います。

2.最も有利な運用方法は、支出のコントロールです。

評価〇 
家族3人ですので不意な支出はありますし少し贅沢する時もありますが、概ね予算を決めてから支出してますかね。見栄を張らないことをきを付けています。でも新製品という響きはグラ付きますね。

3.節約ほどリスクが少なく、高利回りの金融商品はありません。

評価◎
昨年は、家計の見直しとして保険、格安SIMへの変更を行いました。月の節約は15,000円ほど。
その15,000円は投資余力や貯金に回すことが出来ています。

4.意志が強いということは、投資戦略で成功するための不可欠の要素です

評価△ 
意志は弱いですね。日々、改善していかなければいけない課題ですね。

5.家計の支出を管理するために、大まかでよいので家計簿をつけましょう

評価◎
月々の家計簿は付けてます。というかお金の見える化はとても好きなので収入、支出、資産運用も含めて記録してます。家計簿では大まかに、食費・日用品費・車費などの変動費において予算化しその範囲内で支出することを決めています。家計簿の記録は生活や節約する上で基本であると思っています。

6.最低2年分の「生活防衛資金」を貯めましょう

評価◎
「生活防衛資金確保」は共感できる考え方で資産運用を始めた20数年前にまず取り組んだのは余剰資金を作ること。生活費が足りなくなり株を売るなんてことは運用の基本から外れますし機会損失のリスクが大きいです。家族が増え2年間の生活費を賄える「生活防衛資金」の確保は大切です。状況により額は変動しますが我が家では約700万円を預金として確保。不測の事態には即現金を活用し対応出来るように備えています。

7.複利の効果を味方につけましょう

評価◎
資産4000万円到達したのは「複利の効果」を活用出来たことによるところが大きいですね。
株主優待株のコレクションを通じ優待券の活用などで生活費を抑えられる効果もありました。結果、新たな株を購入する資金も確保出来、市場が暴落した際には優良銘柄を買い増し出来たことも貢献しています。昨年は配当金で500,000円(税引き後)株主優待で430,000円分いただけました。
複利運用を行い配当金の増額を第一の目標として資産運用していきます。

まとめ

投資や資産運用する上で本質的な自分の考えを持ち行っていくことが大切ですね。「生活防衛資金」の確保は投資を行う上でとても大切な考え方であると思います。不測の事態に身動きが取れなくなることは絶対に避けなければいけません。2年分の生活余力を確保して投資に取り組むことは安心感が違います。みなさんも1度、自身のお金や運用に対する心得整理してみてはいかがでしょうか?

資産運用 配当金 節約
管理人

高卒40代社畜人。4000万円運用中。高配当、優待銘柄中心のコレクション投資。複利運用と優待生活で悠々自適な資産運用が目標。株主優待160銘柄、年間配当70万円。楽しく株式投資ネタを発信します!!
@bigubare

bigubareをフォローする
フォローお願いします!
bigubareをフォローする
ビグバレ 悠々自適な資産運用
タイトルとURLをコピーしました